はじめてのクレジットカードにLikemeカードがおすすめ

はじめてのクレジットカード。
たくさん種類があってどれを選べばいいかわからないですよね。

クレジットカード選びで失敗したくないあなたへ。
私が愛用中の「Likemeカード」を紹介します。

年会費無料で1%自動キャッシュバックのクレジットカードは、絶対に損をしない最強システム。
はじめてのクレジットカードだからこそ、還元率だけに惑わされず、シンプルでわかりやすい仕組みと安心感のあるカードを選んでほしいと思います。

目次

はじめてのクレジットカードにLikemeカードをおすすめする理由

Likemeカードは、永久不滅ポイントで有名なクレディセゾンが発行する、年会費無料のクレジットカード。
18歳以上なら発行可能で、国際ブランドはMastercardとJCBから選べます。

ゆちこ

私はJCBを使っていますが、はじめてのクレジットカードならJCBよりも使える店舗が多く、クレジットカードの番号がカードに記載されているMastercardがおすすめ!

ポイント還元ではなく引き落としの際に利用額の1%が割り引かれる、キャッシュバック型カードであることが大きな特徴です。

数あるクレジットカードの中から、私がはじめてのクレジットカードにLikemeカードをおすすめする理由は3つ。

  1. 年会費無料で1%自動キャッシュバック
  2. キャッシュバック対象外の利用先が少ない
  3. 利用通知サービスがある

以下で詳しく説明しますね。

年会費無料で1%自動キャッシュバック

クレジットカードを利用することで貯まるポイント。
還元率は0.5%が平均と言われる中、1%の高還元なクレジットカードもたくさん見かけるようになりました。
ですが、ポイントは有効期限を気にしたり、交換先によっては還元率が下がってしまうなどのデメリットも多々あります。

自動キャッシュバックのメリットは、ポイント管理の手間が省けること。
年会費無料で絶対に1%得をするシンプルでわかりやすい仕組みこそが、はじめてのクレジットカードとしてのおすすめポイントです。

キャッシュバック対象外の利用先が少ない

公共料金の支払いや交通系モバイルアプリへのチャージなど、ポイント還元率が低く設定されていたり、対象外であることもしばしば。
「この支払いはポイントが付かないから別のカードでの支払いが必要」などと考えるのも、ちょっぴり面倒ですよね。
Likemeカードは、公共料金の支払いはもちろん、モバイルPASMOへのチャージでも1%キャッシュバックされます。

また、実は家賃も自動キャッシュバックの対象!
私が住んでいる物件は家賃保証がセゾンなので、セゾンカードで家賃の支払いが可能です。
もともと永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードで支払いをしていましたが、Likemeカードに変更することで家賃も1%キャッシュバックされていました。

ゆちこ

家計費の中で一番大きな支出である家賃が、更新料や保証料も含めて請求時に1%引きとなるのはありがたいです

Likemeカードは他社カードに比べてキャッシュバック対象外の利用先が少なく、どこで何に使っても1%引きにしてくれます。

Likemeカードでキャッシュバック対象外の利用はありますか。
※クレディセゾンの公式サイトへ移動します

利用通知サービスがある

はじめてのクレジットカードで不安に感じることと言えば、やはり不正利用。
不正利用被害額は増加傾向にあると言われており、不安に感じるのも当然だと思います。

Likemeカードは利用すると、リアルタイムでアプリのプッシュ通知が来ます。
身に覚えのない利用をすぐに発見できる安心サービスなので、こちらもはじめてのクレジットカードとしてのおすすめポイント。

また、クレジットカードは明細が反映するまでに多少時間がかかるので、自分がどのくらいカードを利用しているか確認もできて便利なサービスです。

デビットカードとポイントサイトの併用でさらにお得に

Likemeカードのデメリットとしては、キャッシュバック金額の算出方法が会計毎100円(税込)につき1円なので、少額の頻回利用には不向きという点だと思います。
たとえばスーパーで99円の飲み物を買い、その後コンビニで99円のお菓子を買った場合は、どちらの買い物にもキャッシュバックなし。
そのため、我が家では金額は大きいけれど利用回数が少ない固定費のみにLikemeカードを利用し、日常の細々とした買い物にはソニー銀行のデビットカードという使い分けをしています。

もう1点のデメリットとしては、永久不滅ポイント対象のクレジットカードにあるセゾンポイントモールが使えない点でしょうか。
ネットショッピングの際に経由することで永久不滅ポイントが貯まるセゾンポイントモールですが、仕組みとしてはポイントサイトと変わりません。
還元率もポイントサイトの方がお得なことが多いので、私はハピタスを利用しています。

Likemeカードでポイントに振り回されないシンプルなクレジットカード生活を

日々の支払いをクレジットカードにすることのメリットと言えば、やはりポイントが貯まりお得になること。
ですが、ポイントは目に見える形で貯まっていくので、「こんなにお得になったから少しくらい贅沢しても大丈夫かな」という心理が働きやすくなります。

また、最近のクレジットカードは利用先毎に異なるポイント還元率が設定されており、「このお店ではポイントがたくさん貯まるからこれも買っちゃおう〜」と、本来であれば買う予定のなかったものまでポイントのために購入してしまったり。
お得にするために使い始めたクレジットカードで、何故か損をしてしまったという経験談もよく聞きます。

ゆちこ

私もその1人でした。どうしてもポイントに振り回されてしまうんですよね…

Likemeカードなら、対象外の利用先以外は自動的に一律1%キャッシュバックされるので、ポイントに振り回されることはありません。
いつの間にかお得になっているという日々の支払いをクレジットカードにすることの本来のメリットを享受できます。

どこで何に使っても1%引きにしてくれるシンプルでわかりやすい仕組みこそ、まさにはじめてのクレジットカードにぴったり。
あなたもLikemeカードでお得なキャッシュレス生活を始めませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次